夢占い「鯉」に関する夢の診断結果17選
あなたは、「鯉」に関する夢を見たことはありますか?
ひと言で「鯉の夢」と言っても、鯉の大きさや、鯉が何をしていたかなどによって、夢占いの診断結果は変わってきます。
そこで今回は、この「鯉」に関する夢占いを詳しく診断していきます。
Sponsored Link
目次
「鯉」の夢占いの基本的な意味
鯉の夢は基本的に、「成功を手にする」「幸運が訪れる」ということを暗示しています。
ただし、具体的な夢の内容によって夢占いの診断結果が変わってきますので、詳しく見ていきましょう。
「鯉」に関する具体的な夢占い
大きい鯉が出てくる夢
大きい鯉が出てくる夢は、「幸運が訪れる」という暗示になります。
鯉が大きければ大きいほど、幸運も大きなものになりそうです。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
関連記事:夢占い「川の魚」に関する夢の診断結果8選
小さい鯉が出てくる夢
小さい鯉が出てくる夢は、「小さい幸運が訪れる」という暗示になります。
ちょっとした良いことが起きる、というようなイメージです。
あまり意識せずにいきましょうね。
鯉が泳いでいる夢
鯉が泳いでいる夢は、「地位が上がる」「出世できる」ということを暗示しています。
学校で何かのリーダーに抜擢されたり、会社で出世するようなことがありそうです。
学業や仕事に力を入れるべき時ですよ。
鯉が飛び跳ねる夢
鯉が飛び跳ねる夢は、「金運が上昇する」ということを暗示しています。
鯉がきれいであればあるほど、大きく金運が上昇しそうです。
夢での鯉はきれいでしたか?
関連記事:夢占い「金魚」に関する夢の診断結果19選
鯉が口をパクパクさせている夢
鯉が口をパクパクさせている夢は、「対人運が上昇する」という暗示になります。
この時期は、人間関係は良好にいきますし、新しい友達ができることもあるでしょう。
ただし、鯉が口をパクパクさせているのを不快に思ったのであれば、「問題やトラブルが発生する」という暗示になります。
鯉にエサをあげる夢
鯉にエサをあげる夢は、たっぷりエサをあげていたのであれば、「運気が上昇する」という暗示になります。
もし、少なくエサをあげていたのであれば、「運気が低下する」という暗示になります。
エサの量を思い出してみてくださいね。
鯉を釣る夢
鯉を釣る夢は、「仕事・学業運が上昇する」ということを暗示しています。
仕事や勉強が順調にいきそうです。
いつも以上に努力すれば、大きな成果を得られますよ。
鯉を網で捕まえる夢
鯉を網で捕まえる夢は、「正しい評価がなされない」ということを暗示しています。
あなたの成果を正しく評価されないことがありそうです。
ただし、いずれは正しく評価されますので、焦る必要はありませんよ。
鯉をつかむ夢
鯉をつかむ夢は、「チャンスをつかむ」ということを暗示しています。
あなたは、訪れたチャンスをしっかりつかむことができそうです。
チャンス自体を見逃さないよう、意識しておいてくださいね。
また女性が鯉をつかむ夢は、「妊娠」ということを暗示している場合もあります。
Sponsored Link
鯉を食べる夢
鯉を食べる夢は、「あなたや家族、身近な人に良いことが起きる」ということを暗示しています。
それによって、あなたの周りでは笑顔が絶えなくなりそうです。
楽しい毎日となりそうですね。
また鯉を食べる夢は、「女性が鯉をつかむ夢」と同じく、「妊娠」ということを暗示している場合もあります。
関連記事:夢占い「魚を食べる」夢の診断結果5選
鯉が死ぬ夢
鯉が死ぬ夢は、「やる気がなくなる」ということを暗示しています。
この時期は、なかなかやる気が出なさそうです。
こういう時に無理矢理がんばってもうまくいかないことが多いので、少しゆっくりするのもひとつですよ。
鯉を切る夢
鯉を切る夢は、「チャンスをつかめない」ということを暗示しています。
また、「あなたや家族、身近な人に悪いことが起きる」という暗示もあります。
とにかく注意するようにしてくださいね。
鯉の滝登りの夢
鯉の滝登りの夢は、「運気が大きく上昇する」ということを暗示しています。
この夢は「大吉夢」と言えますね。
ただし、鯉が滝をなかなか登れなかった場合は、「問題やトラブルが発生する」という暗示になります。
金色の鯉の夢
金色の鯉の夢は、「金運が上昇する」ということを暗示しています。
イメージ通りですね。
この時期は、お金周りがよく、リッチな気持ちになることができそうです。
色が汚い鯉の夢
色が汚い鯉の夢は、「健康運が低下する」ということを暗示しています。
この時期は体調を崩しやすくなりそうです。
体調管理は充分に行ってくださいね。
色が鮮やかすぎる鯉の夢
色が鮮やかすぎる鯉の夢は、「対人運が低下する」ということを暗示しています。
人間関係がなかなかうまくいかないようなことがあるかもしれません。
その原因は誰かにではなく、自分にあると考えて、改善すべきところは改善していきたいですね。
池にいる鯉を見ている夢
池にいる鯉を見ている夢は、「妊娠」ということを暗示しています。
女性が見たら本人の妊娠、また男性が見たら、パートナーが妊娠する可能性があります。
ただし、汚かったり、水の少ない池にいる鯉を見ていたのであれば、「なかなか子供を授かることができない」という暗示になります。
関連記事:夢占い「池」に関する夢の診断結果10選
まとめ
いかがでしたか?
夢占いにおいて鯉の夢というのは、
「成功を手にする」
「幸運が訪れる」
「小さい幸運が訪れる」
「地位が上がる」
「出世できる」
「金運が上昇する」
「対人運が上昇する」
「問題やトラブルが発生する」
「運気が上昇する」
「運気が低下する」
「仕事・学業運が上昇する」
「正しい評価がなされない」
「チャンスをつかむ」
「妊娠」
「あなたや家族、身近な人に良いことが起きる」
「やる気がなくなる」
「チャンスをつかめない」
「あなたや家族、身近な人に悪いことが起きる」
「運気が大きく上昇する」
「健康運が低下する」
「対人運が低下する」
など多くの意味があります。
鯉に関する夢を見たら、ぜひ今回の夢占いを参考にしてくださいね。
Sponsored Link